3343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

日米地位協定を抜本的に改正し、基地内の調査ができるように、米軍沖縄防衛局)に要請すべきと思いますが、市長の見解をお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 企画部長。 ◎山内強企画部長プロジェクト推進室長 お答えいたします。 市内調査につきましては、軍転協を通じて毎年要請を行っているところでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 千葉綾子議員。 ◆千葉綾子議員 次に行きます。

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

米軍機の最新の機種入替えにつきましては国際情勢変化日米同盟、また国民の生命、財産を守る立場から理解しますが、これがまた地域住民負担にならないよう危惧するところであります。そこで機種交代による航空機騒音についてお伺いいたします。 ②外来機常駐機騒音の違いを説明してください。具体的には騒音のひどさがどれくらい違うのか、これまでの調査状況をお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 企画部長

沖縄市議会 2022-12-20 12月20日-06号

12月18日の琉球新報によりますと、沖縄市内で17日、米軍らによる道交法違反、酒気帯び運転の容疑の逮捕が相次いだと。沖縄市は17日午後3時5分頃、沖縄市胡屋の国道330号で基準値呼気1リットル当たり0.15ミリグラムの約2倍の酒気を帯びた状態で車を運転したとして、キャンプ・シュワブ所属海兵隊伍長22歳を逮捕した。酒は飲んでいないと容疑を否認している。

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

◎副市長伊川秀樹君)   頂きました資料は、2004年、平成16年11月29日の下地島軍事利用に反対する郡民の総決起大会の中でのお話なんですけれども、当時の社会経済情勢とそれぞれの政治的な背景等ございますけれども、その際の新聞記事等によりますと、下地島空港使用に際して、民間航空機以外の目的に使用させないという屋良覚書を遵守すること、それらを含めた日米地位協定を抜本的に見直すことを参加者全員の総意

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

建設部長大嶺弘明君)   米軍機は、日米地位協定第5条によりまして、我が国の空港に出入りすることができ、その上で空港使用する際には、国内法令の規定に伴い、施設管理者などとの必要な手続を得て使用していると承知しているところでございます。このことから、米軍使用を認めず、自衛隊のみの使用に限定することはできないものと思料いたします。

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

普天間飛行場返還につきましては、日米政府において協議され、現在の返還合意代替施設建設が条件となっているという理解でございます。代替施設建設が必要ということでございますので、当然普天間飛行場移設先が必要になってくると理解しており、その移設先につきましては、政府の責任において取り組んでいただけるものと認識しております。 

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

その環境補足協定の実施に関するいかなる事項についても、一方からの要請により、日米合同委員会協議を開始するというふうにうたわれているのです。ですから、米軍が直接原因を認めたものについては、それは立入りは即可能かもしれない。しかし、協議をして、その後に立入りをどうするかというその協議の場がありますから、その補足協定に基づいての協議要請をしたらいかがかなと思いますが、どうでしょうか。

宜野湾市議会 2022-10-18 10月18日-06号

まちのど真ん中にある普天間飛行場は、その危険性ゆえ平成8年に沖縄基地負担軽減象徴として日米間で全面返還合意されました。しかしながら、26年が経過しようとしている今日においても返還は実現しておらず、米軍機騒音航空機事故危険性など市民負担は既に限界を超えており、早急な解決が必要不可欠であります。 

宜野湾市議会 2022-10-14 10月14日-04号

その本市の最大の課題と強調した3月の施政方針重要政策に位置づけて取組を強化して推進しますとありますけれども、松川市政になってから日米政府と県にどのような要請と行動を行ったか、答弁をお願いいたします。 ○呉屋等議長 基地政策部長。 ◎米須良清基地政策部長 こんにちは。我如古盛英議員の御質問にお答えいたします。

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

桑江直哉議員 神奈川新聞の2022年10月6日の電子版によりますと、在日米海軍厚木基地、大和市と綾瀬市の基地ですけれども、人体に有害な有機フッ素化合物を含む泡消火剤が流出した問題で、防衛省神奈川県は6日、日米間の環境補足協定に基づき、基地内への立ち入り調査を実施したと発表した。県によると、2015年の協定発効後、環境汚染事故に関連して県が県内米軍基地に立ち入ったのは初めて。

名護市議会 2022-09-28 10月19日-11号

去る1月7日に行われた日米政府の外務省・防衛省による台湾有事の際の沖縄周辺における戦闘計画戦略計画、いわゆる島嶼(とうしょ)作戦において、我々沖縄県民の避難については一言もなかった。県民の命をないがしろにするようなその作戦、しかも沖縄を中心にしてミサイルも発射すると。今日の戦闘においてはミサイルの標的にされる。これが新基地建設の問題です。

名護市議会 2022-09-28 10月12日-08号

SACO合意沖縄基地負担軽減に資するとして、日米政府が取り組んだものであると認識しております。 ○金城隆議長 高山侑三議員。 ◆高山侑三議員 基地負担軽減の全てではないとご答弁をいただきましたので、こちらがつながっているか、つながっていないかという直接的な評価は避けられたものとして認識をしております。